指導者養成研修 研修概要
当財団は佐賀県より委託を受け、標記研修を実施いたします。
令和4年度の申込は終了いたしました。
研修の目的
平成24年4月1日から施行されている介護職員等によるたんの吸引等の制度化に伴い、居宅及び障害者支援施設等において、必要なケアをより安全に提供するため、適切にたんの吸引等を行うことができる介護職員等を養成することを目的とする。
対象者
実地研修を受講する者からの依頼により、研修受講の同意をした主治医、主治医から指示を受けた看護師等(※准看護師は対象外)
募集定員
各会場 15名
(受講申込み者数が定員を超えた場合は、各事業所の優先順位等をもとに受講決定を行う。)
受講料
なし
開催日程
会場 | 日程 | 時間 | 会場 |
---|---|---|---|
指導者① | 8月17日(水) | 9:15~17:00 | メートプラザ佐賀 (佐賀市兵庫北3丁目8番40号) |
指導者② | 11月16日(水) | 9:15~17:00 | ゆめぷらっと小城 (小城市小城町253-1) |
カリキュラム
時間 | 科目 |
---|---|
9:15~9:30 | オリエンテーション |
9:30~12:30 | 「指導者マニュアル」説明及びDVD視聴※休憩15分含む。 |
12:30~13:30 | 昼食休憩 |
13:30~14:00 | 「指導者マニュアル」説明及びDVD視聴 |
14:00~16:00 | 基本研修(シミュレーター演習)見学 「指導者マニュアル」説明及びDVD視聴 |
16:00~17:00 | 現場演習及び実地研修実施に当たっての留意事項説明 |
研修の申込について
申込方法
以下①~②の書類をご準備の上、当財団まで郵送にてお申込み下さい。
①指導者養成研修受講申込書(指導者養成研修 受講申込書[様式2-1]、受講申込者調書[様式2-2])
②保有している資格(医師、保健師、助産師、看護師のいずれか)の免許証の写し
・各会場の申込締切日2~3日後に、受講者宛に受講決定通知書をFAXにて送付します。
申込締切
[指導者①] 令和4年8月5日(金)必着 ※申込〆切日以降に申込された方については証明書を当日お渡しできません。
[指導者②] 令和4年11月4日(金)必着 ※申込〆切日以降に申込された方については証明書を当日お渡しできません。
申込書郵送・送信先
〒862-0926 熊本県熊本市中央区保田窪1-10-38
(一財)保健福祉振興財団 佐賀県たん吸引研修係
修了証
指導者育成研修を受講した看護師には、佐賀県より修了証明書を交付する。
その他
- 理由の如何にかかわらず、研修開始から15分以上遅刻した場合は欠席とします。
- 修了証書または受講証明書は、全科目受講したものに交付します。
- 次の①~②に該当する者は、受講を取消すことがありますのでご注意下さい。
① 学習意欲が著しく欠け、修了の見込みがないと認められる者
② 研修の秩序を乱し、その他受講生としての本分に反した者
個人情報・秘密保持について
当財団における個人情報の扱いについては個人情報保護方針をご確認ください。