講習概要
本講習は、『医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律』(以下、『医薬品医療機器等法』という)施行規則第188条第1号イ及び第2号イに規定する 医療機器の修理業を行う事業所の医療機器修理責任技術者の資格を取得することを目的とした講習です。
(注意)
・本講習は、既に営業所管理者の資格を取得し、営業所の管理者として届出されている方がご受講する継続的研修ではありません。お間違いのないようにお願いいたします。
・本講習を修了した方は、医療機器販売・貸与業の営業所管理者(ただし、特定保守管理医療機器の取り扱いは除く。)の要件を満たします。
特定保守管理医療機器を販売・貸与する場合は、別途、実施されている医療機器販売・貸与管理者基礎講習もしくは医療機器修理責任技術者専門講習を修了する必要があります。
・医療機器修理責任技術者専門講習につきましては、当財団では実施しておりません。ご受講が必要な方は、実施団体へお問合せください。
▼ 目 次(各コンテンツをクリックするとコンテンツ先頭へ移動します)
申込方法
申込フォームから
以下ボタンを押下し、「申込フォーム」より必要な情報を入力・送信してください。
-
※別法人での従事経験を合算する場合は、『申込書兼従事証明書』の他に以下の従事証明書も合わせてご作成ください。
-
申込フォーム入力後、表示される印刷画面より、入力情報を印刷してください。
-
アップロードの場合 ※スキャンファイル等(顔写真および印影がカラーのデータ)
申込書類(『申込書兼従事証明書』・『従事証明書』)の
アップロードはこちら郵送の場合
注意事項
・ 書類送付後、3週間以上を経過しても『受講料:お支払いのご案内』(Eメール)が届かない場合は、直接、お電話等でお問い合わせください。
・ 申込内容に不備や訂正(改姓の場合も)等ございましたら、必ず、受講開始前にご連絡ください。事前にご連絡が無い場合、修了証発行後であれば、お手数料をいただいての訂正(再発行)となりますのでご了承ください。
・申込書類が料金不足で到着した場合、受取りをいたしませんのでご了承ください。
団体でのお申込みの場合
別途お申込みに関するデータをお送りいたしますので、受講予定人数をご記載の上、以下のメールアドレスまでご連絡ください。
お申込先メールアドレス:entry_iryo@hokenfukushi.or.jp
申込フォームからお申込みいただけない場合
基本的に、eラーニングはインターネットに接続できる端末(パソコン、タブレットまたはスマートフォン)・環境が整っていることが前提となりますので、手書きでのお申込みは極力お控えください。いずれの環境を利用しても申込フォームからお申込みいただけない場合は、直接、お電話にてご相談ください。
eラーニングの受講の流れ
※ ご受講に際し、インターネットに接続できる端末(パソコン、タブレットまたはスマートフォン)が必要となります。
※ インターネットの通信料が掛かりますので、通信制限のない環境(Wi-Fiなど)でご受講ください。
※ お申込みの前に、ご受講いただける環境が整っているかを必ずご確認ください。<推奨環境:こちら>
※ eラーニング用の“ID・パスワード”は、メールにてお知らせします。迷惑メール等の設定をされている方は、ご注意ください。
※ 受講料のお振込み後、2週間以上を経過してもテキストが到着しない場合は、直接、お電話等でお問い合わせください。
※ eラーニングについてご不明な点がございましたら、eラーニング研修についてをご確認ください。
講習詳細
受講対象者
以下の従事経験を満たす者で、医療機器の修理業の修理責任技術者の資格を取得したい方
受講するにあたって必要な従事経験
必要な業務内容 | 必要な従事年数 |
---|---|
修理に関する業務 | 医療機器の修理業の許可もしくは製造業の承認を得た事業所において、業務に従事した経験が 3年以上 ある方。 |
製造に関する業務 | 医療機器の製造業の承認を得た事業所において、業務に従事した経験が 3年以上 ある方。 ※ ただし、『医薬品医療機器等法』施行令第56条<“医療機器の修理業の特例”>の適用を受けない製造業<医療機器の製造工程のうち設計又は最終製品の保管のみを行うもの(同法施行規則第196条)>については、従事経験には含みません。 |
(注意)
・ 許可・承認済みでない事業所や許可・承認済みでない期間は、従事経験として認められません。
・ 従事経験は、複数の事業所での従事経験を通算した期間でも構いません。
カリキュラム
eラーニング(インターネットを利用した動画配信)方式での実施となります。<受講期間内、24時間受講可能です!>
所要時間 | 科目 |
---|---|
約9時間 | 第1章 医療機器に関する医薬品医療機器等法の規定 |
第2章 医療機器に係る関連法規 | |
第3章 安全通則等の基礎知識 | |
第4章 故障点検及び診断の方法並びに修理 | |
第5章 業務管理の概要 | |
第6章 医療現場における修理業者の役割 | |
1時間 | 試験(オリエンテーション含む) |
申込期間
随時受付中 令和7(2025)年 3月上旬頃まで
受講料
30,000円 (うち、消費税10% 2,727円含む)
※ テキスト料及びコンビニ振込手数料は、上記受講料に含まれます。
◆ 適格請求書発行事業所登録番号:T6010005032511
領収証の発行について
領収証の発行は行いません。テキスト発送時に、当財団より『領収および受講通知のお知らせ』(Eメール)をお送りいたします。
そちらのメールをもって領収証に代えさせていただきます。
お振込み方法
コンビニエンスストア
・ イーコン(ローソン、ミニストップ、ファミリーマート、セイコーマート)
・ デイリーヤマザキ・ヤマザキデイリーストア
お申込みの際にお選びいただいたコンビニエンスストアより、『受講料:お支払いのご案内(請求)について』(Eメール)にてお知らせする「受付番号」を使用してお振込みください。
(注意)
・書類審査・申込受付け完了後、『受講料:お支払いのご案内(請求)について』(Eメール)にてお振込みに必要な受付番号をお知らせいたします。Eメールの内容に従い、期限内にお振込みをお願いします。
・お振込み期限を過ぎた場合、通知している受付番号でのお振込みはできません。必ず、期限内のお振込みをお願いします。万が一、期限を過ぎた場合には、直接、お電話等でお問い合わせください。
・お振込みいただいた受講料は、返金いたしません。お振込みの際は、講習名や重複申込みが無いか等、十分ご注意ください。
テキスト等発送および講座配信予定
Eメールでの受講通知およびテキストは、ご入金確認後、随時発送しております。
受講期間については、受講者により異なりますので、受講通知メールにてご確認ください。
修了証書
受講完了日(もしくは、“追加レポート”到着日)より約2週間程度(郵送)
コース内の講義をすべて受講完了後、アンケートを回答し、試験で一定水準を満たした方に対し、当財団の理事長名で修了証書を発行・発送いたします。
試験に不合格となった方は、受講後1週間程度で“追加レポート”のご案内をメールでお送りいたします。ご作成の上、期限内にご提出ください。 “追加レポート”のご提出により一定水準を満たされた方にも、同様に修了証書を発行・発送いたします。
送付先については、お申込みの際にお選びいただいた書類送付先のご住所へ送付いたします。
※ 修了証書は、修理責任技術者の資格を証明する書類となりますので、汚損・紛失等されないように大切に保管してください。
○ 合格の場合:試験合格日より約2週間程度で送付
× 不合格の場合:レポート到着後、合格基準を満たしたと判断した日より 約2週間程度で送付
修理責任技術者の届出について
修了証書は、修理責任技術者の資格を証明する書類となります。
医療機器修理業の許可がお済みでない場合は、営業所のある管轄保健所又は都道府県の薬務課等へ申請の手続きを行ってください。
また、修理責任技術者を変更する場合も届出が必要となります。
お手続きに関しては、営業所のある管轄保健所又は都道府県の薬務課等のホームページでご確認ください。
個人情報について
本講習のお申込みにて知り得た個人情報は、医療機器講習関連業務以外には使用しません。
注意事項
(1)当講習は、個人に係る資格となるため、代理受講等は一切認められません。本人によるご受講ではない事が判明した場合、資格取り消しとなります。
(2)申込内容に虚偽があった場合、お申込み・ご受講取り消しとなります。