令和5年度 宮崎県介護の職場環境改善促進・職場リーダー育成事業

再追加募集
講演会:令和5年10月17日10:00まで
研修会:令和5年10月27日10:00まで

事業概要

事業の目的

 介護人材確保のためには、離職防止・定着促進と介護業界への新規就労の促進を意識した「働きやすい・働きがいのある職場づくり」が必要です。本事業は、これを踏まえ、講演会の開催により雇用管理の理解を促進し、介護業界全体で「働きやすい・働きがいのある職場づくり」に取り組む意識の底上げを図り、研修の実施により職場リーダーを育成することで、「働きやすい・働きがいのある職場づくり」を推進するために職場環境の改善促進事業(以下、「講演会」という。)・職場リーダー育成事業(以下、「研修会」という。)を開催します。

事業の内容

 本事業では、講演会と研修会をそれぞれ実施いたします。それぞれ単独で受講が可能ですので、ご検討ください。詳細につきましては、下記、「講演会について」、「研修会について」をご覧ください。

対象者

(1)講演会・・・宮崎県内の介護施設・事業所の経営者、管理者の方等

(2)研修会・・・宮崎県内の介護施設・事業所の管理者・リーダー層等

受講料

(1)講演会・・・無料

(2)研修会・・・無料

※会場までの交通費や駐車場代、昼食代等は自己負担となります。

講演会について

講演会テーマ:「働きやすい・働きがいのある職場づくりとは」

日程 時間 カリキュラム 内容 ※一部変更となる場合があります。 講師 会場
10月20日(金) 13:00~14:30 ~社労士の視点から~ ・介護の職場の労務管理
・人材を獲得するための採用戦術
・労働スタイルの変化による「働き手」と「雇用側」のマッチング
・事前アンケートへのフィードバック 等

特定社会保険労務士
杉山晃浩事務所 
代表 杉山 晃浩 氏

新富町文化会館

14:45~17:00 ~管理者・介護福祉士会会長・施文学校講師等様々な視点から~

・介護業界が目指す働き方
・先進技術の導入によって変化する働き方
・介護の魅力プロジェクトから見えてきた「働きやすい職場づくり」とは何か
・介護業界の目指すトレンド
・事前アンケートへのフィードバック 等

(公社)日本介護福祉士会 
相談役 石本 淳也 氏

研修会について

概要:職場の人間関係やコミュニケーションを円滑化し、「働きやすい・働きがいのある職場づくり」を推進する中核を担う人材を育成するための研修。

コース一覧
コース番号 時間 科目
各コース、1時間半 リーダー(中核人材)に求められるコミュニケーションスキルの指導ポイント
様々な人財へのマネジメント
介護課程の指導ポイント
定員

各コース 40名~60名
※詳細は、下記「各様式のダウンロード→開催要項」よりご確認ください。

研修日程

下記6地域で、「コース一覧」に記載のある1・2・3のコースを開催します。いずれの地域でも、各コースは同じ内容で研修を実施いたします。

地域 コース番号 日程 時間 講師名 会場
宮崎市 1月13日(土) 10:00~11:30 宮崎医療センター病院
鏡美千子 氏
宮崎県婦人会館
11月2日(木) 13:00~14:30 居宅介護支援事業所あじさい
木場圭一 氏
15:00~16:30 グローブホームかざぐるま
森田啓司 氏
延岡市 12月3日(日) 10:00~11:30 日章学園高等学校
長友成一郎 氏
延岡市中小企業振興センター
12月1日(金) 15:00~16:30 あい愛ライフ
春田健一 氏
12月3日(日) 13:00~14:30
日向市 12月2日(土) 10:00~11:30 日章学園高等学校
長友成一郎 氏
日向市文化交流センター
13:00~14:30 看護小規模多機能ホームこばる
樋口正子 氏
15:00~16:30
小林市 12月20日(水) 10:00~11:30 宮崎医療センター病院
鏡美千子 氏
小林市文化会館
11月17日(金) 13:00~14:30 宮崎医療管理専門学校
千代森倍世 氏
15:00~16:30
都城市 11月18日(土) 13:00~14:30 社会福祉法人豊の里
松下和代 氏
都城市中央公民館
12月19日(火) 13:00~14:30 都城コアカレッジ
稻丸貴文 氏
15:00~16:30
日南市 1月12日(金) 13:00~14:30 グローブホームかざぐるま
森田啓司 氏
生涯学習センターまなびピア
11月3日(金) 10:00~11:30 社会福祉法人豊の里
松下和代 氏
1月12日(金) 15:00~16:30 居宅介護支援事業所あじさい
木場圭一 氏

申込について

お申込方法

下記、申込フォームよりお申込ください。尚、(1)講演会・(2)研修会それぞれに申込フォームがございますので、お間違いのないようご注意ください。

※申込フォームの利用ができない方は、下記「各様式のダウンロード→申込書」に記入後、FAXにてお申込ください。

募集期間

・通常募集(1)講演会・(2)研修会:通常募集の申込は終了しました。
※受講決定通知は、9月下旬に勤務先(もしくは自宅)にFAX・郵送にて通知します。

・追加募集(1)講演会・(2)研修会:追加募集の申込は終了しました。
※受講決定通知は、10月上旬に勤務先(もしくは自宅)にFAX・郵送にて通知します。

・再追加募集(1)講演会:令和5年10月17日10:00まで ※受講決定通知は、10月19日までに勤務先(もしくは自宅)にFAXにて通知します。
                           (2)研修会:令和5年10月27日10:00まで ※受講決定通知は、10月30日までに勤務先(もしくは自宅)にFAXにて通知します。

各様式のダウンロード

申込先

一般財団法人 保健福祉振興財団
上記、申込フォームもしくはFAXにてお申し込みください。
【FAX】096-213-1601

注意事項

  • 受講申込の内容に関して、事前確認をする場合があります。申込受付期間中に連絡が取れない場合は、受講不可となる場合があります。
  • 学習意欲が著しく欠ける者もしくは講演会・研修会の秩序を乱す等、受講者としての本分に反した者は、受講を取り消すことがありますのでご注意ください。
  • 著作権等保護の為、講義内容の録音・録画は禁止とします。当日は研修時間中に限り、録音・録画防止の観点からパソコン・タブレット・携帯電話等のご利用は禁止とします。ご了承の上、申込ください。
  • 当日は、駐車場の混雑や公共交通機関遅延の可能性がありますので、時間に余裕を持ってお越しください。