令和7年度 福岡県有料老人ホーム職員実務研修

【お知らせ】 
・10月15日(水)10時より申込フォームを開設予定です。

 

研修概要

当財団は福岡県より委託を受け、標記研修を実施いたします。

研修の目的

この研修は、有料老人ホーム職員を対象として介護に関する技術や専門知識を習得するための研修を実施することにより、有料老人ホーム職員の資質の向上を図り、もって有料老人ホームにおける適切なサービスの提供に資することを目的として実施します。

 

実施主体等

福岡県(実施機関:一般財団法人 保健福祉振興財団)

 

受講対象者

福岡県内の有料老人ホームに勤務する職員。
特に初任者や資格を有しない一般の職員(以下略:一般職員)。または、管理系の職員(以下略:管理職員)。

 

募集定員

なし

 

参加費用

無料
受講するには通信料がかかりますので、通信制限のない環境(Wi-Fi等)を整えてください。

 

カリキュラム及び研修日程

eラーニングシステム(以下略:eラーニング)を活用した「オンデマンド形式」と
Web会議システムZoom(以下略:Zoom)を活用した「オンライン形式」の2つの形式の研修を実施します。
  

  • eラーニング研修<一般職員 向け>(講義60分のみ):Zoom研修で実施する講義と同じ内容の講義動画を配信します。<計6科目>
    eラーニング研修<管理職員 向け>(講義90分のみ):応用編の講義動画を配信します。<計2科目>
     
  • Zoom研修(講義60分+質疑応答30分):A~Cの3コースを実施。各コース2科目の講義。eラーニング研修とは異なり、各科目の講義時間内に質疑応答の時間(30分)を設けています。<計6科目>
     

 ※申込フォームの入力完了後、全ての研修(eラーニング+Zoom)が受講可能となります。
 ※eラーニング研修を受講後、質問を行うためにZoom研修を受講することも可能です。

 

<eラーニング研修>

<一般職員 向け>
 ・高齢者福祉施設における入居者処遇について
 ・災害に対する事前対策、業務継続計画(BCP)について
 ・高齢者福祉施設における入居者処遇について
 ・災害に対する事前対策
 ・介護現場におけるハラスメント対策
 ・認知症の理解及び認知症高齢者に対するケアについて
     +
<管理職員 向け>
 ・災害に対する事前対策、業務継続計画(BCP):応用編
 ・ハラスメント対策:応用編

 

  科目 申込期限 受講決定通知 研修開催期間
eラーニング研修

Zoom研修で実施する一般職員向け
6科目
+
管理職員向け
2科目

2026年2月8日(日)

23時59分

申込後
即時

11月5日(水)

2026年2月15日(日)23時59分

※オンデマンド形式を活用した研修のため、24時間いつでも、どこでも動画視聴が可能です。
※講義資料のダウンロード方法は、受講決定通知書に記載しております。受講決定通知書をご確認ください。

 

<Zoom研修>

Aコース
 ・高齢者福祉施設における入居者処遇について
 ・災害に対する事前対策、業務継続計画(BCP)について

Bコース
 ・高齢者の虐待防止と身体拘束の廃止について
 ・介護におけるコミュニケーション技術

Cコース
 ・介護現場におけるハラスメント対策
 ・認知症の理解及び認知症高齢者に対するケアについて

  コース 申込期限 受講決定通知 Zoom接続テスト 研修日時
Zoom研修 Aコース

11月18日(火)
23時59分

  

申込後
即時

  

11月28日(金)
12月5日(金)

10:00~
or
14:00~

※参加は任意

12月3日(水)
13:00~16:50
Bコース 12月8日(月)
13:00~16:50
Cコース  12月23日(火)
13:00~16:50

※Zoom研修前には、Zoomについての説明(接続テスト)を上記日程にて行いますので、操作に不安がある方は参加してください。
※講義資料とZoom操作説明書のダウンロード方法は、受講決定通知書内に記載しております。受講決定通知書をご確認ください。
※接続テスト(任意)は、いずれか1回のみの参加で結構です。
※カリキュラム、時間は変更になる場合があります。

 

受講申込から研修までの流れ

<eラーニング研修>

  • 申込期限(2026年2月8日23時59分)までに申込
  • マイページにて受講決定通知書をダウンロード
  • マイページにて講義資料をダウンロード
  • マイページにて講義動画を視聴
  • 講義動画を視聴終了後、マイページにてアンケートを入力

<Zoom研修>

  • 申込期限(11月18日23時59分)までに申込
  • マイページにて受講決定通知書をダウンロード
  • マイページにて講義資料とZoom操作説明書をダウンロード
    ※Zoom用のID・パスワード・ログインURL等もお知らせします。
  • Zoom接続テスト(①11月28日 ②12月5日)への参加(任意)
    ※詳細は受講決定通知書にて案内します。
    ※接続テストへの参加は、10:00もしくは14:00開始のいずれか1回のみで結構です。
  • 【各コース開催当日】Zoomにて受講
  • 受講終了後、マイページにてアンケートを入力

研修受講の留意点

<eラーニング研修>
※ 修了証等の発行はありません。
※ 研修をご受講いただくにあたり、必ず受講可能な環境であるかをご確認ください。
 ・ インターネットに接続できるパソコン又はタブレット、スマートフォン
※ 受講するには通信料がかかりますので、通信制限のない環境(Wi-Fiなど)を整えてください。
※ 通信環境の安定化のため、インターネットに有線LANで接続できるパソコンでの受講を推奨いたします。 

 

<Zoom研修>
※ 修了証等の発行はありません。
※ 研修をご受講いただくにあたり、必ず受講可能な環境および下記の周辺機器があるかをご確認ください。
 ・ インターネットに接続できるパソコン又はタブレット、スマートフォン
 ・ Webカメラ(PC内蔵Webカメラも可) 
 ・ ヘッドセット(マイク付きヘッドホンまたはイヤホン)またはスピーカーとマイク
※ 受講するには通信料がかかりますので、通信制限のない環境(Wi-Fiなど)を整えてください。
※ 通信環境の安定化のため、インターネットに有線LANで接続できるパソコンでの受講を推奨いたします。 
※ 開催当日、アクセスができないなどの不具合には対応が難しい場合があります。
※ Zoomアプリのバージョンによっては受講できない場合があります。事前に最新版へのアップデートを実施してください。
※ 接続テスト(任意)の詳細は、受講決定通知書内にてご案内いたします。

 

研修の申込について

申込にあたって:10月15日(水)10時より申込フォームを開設します。

 

各様式のダウンロード

 

問い合わせ先

〒812-0016 福岡市博多区博多駅南4-2-10 南近代ビル5F
(一財)保健福祉振興財団 福岡支部 福岡県有料老人ホーム職員実務研修係
TEL:092-433-6552  FAX:092-433-6553