研修概要
当財団は福岡県より委託を受け、標記研修を実施します。
研修の目的
認定こども園の質の確保と向上を図るため、認定こども園の保育教諭等に対して研修を行うことにより、当該施設の教育・保育内容及び入所児童の処遇の向上と健全育成に寄与することを目的としています。
対象者
【初任者研修】
主に、新規採用職員(幼稚園普通教諭免許または保育士資格を取得後、認定こども園や幼稚園・保育所における勤務期間がおおむね1~3年の職員)
※上記以外の職員も、定員(50名)の範囲内で受講可能です。
【中堅保育教諭等資質向上研修】
主に、勤務期間が10年を経過する職員(幼稚園普通教諭免許または保育士資格を取得後、認定こども園や幼稚園・保育所における勤務期間がおおむね10年を経過する職員)
※上記以外の職員も、定員(25名)の範囲内で受講可能です。
【指導計画実践研修】
下記施設の施設長、主観保育教諭及びこれらに準ずる職員
・幼保連携型認定こども園以外の認定こども園 ・・・開設日が令和4年4月1日
・幼保連携型認定こども園以外の認定こども園 ・・・認定日が令和4年4月1日
募集定員
初任者研修ああああああああ:定員50名
中堅保育教諭等資質向上研修:定員25名
指導計画実践研修あああああ:定員25名
受講料
無料
※会場までの交通費及び昼食代等は自己負担となります。
研修日程
◆初任者研修
定員 | 日程 | 時間 | 会場 |
---|---|---|---|
50名 | 令和4年8月22日(月) | 09:50~16:10 | 南近代ビル(7階3号室) (福岡市博多区博多駅南4-2-10) |
◆中堅保育教諭等資質向上研修
定員 | 日程 | 時間 | 会場 |
---|---|---|---|
25名 | 令和4年8月23日(火) | 09:50~16:10 | 南近代ビル(7階3号室) (福岡市博多区博多駅南4-2-10) |
◆指導計画実践研修
定員 | 日程 | 時間 | 会場 |
---|---|---|---|
25名 | 令和4年11月19日(土) | 09:50~16:30 | 南近代ビル(7階6号室) (福岡市博多区博多駅南4-2-10) |
令和4年12月3日(土) | 10:00~15:10 |
研修の申込について
申込方法
【初任者研修・中堅保育教諭等資質向上研修】
①申込書をダウンロード(印刷)・ご記入のうえ、下記までFAXまたは郵送にてお申込ください。
②有意義な研修にするため、事前アンケートの回答にご協力ください。
事前アンケートをダウンロード(印刷)・ご記入のうえ、申込書と一緒にご提出ください。
【指導計画実践研修】
下記必要書類をFAX(092-433-6553)または郵送ください
・指導計画実践研修申込書(申込者1名につき1枚)
・「教育及び保育の内容並びに子育ての支援等に関する全体的な計画」の写し(1施設につき1枚)
<注意事項>
【初任者研修・中堅保育教諭等資質向上研修】
※申込書・事前アンケートは、申込者1名につき1枚ご記入ください。
※受講可否については、8月上旬頃にFAXで通知をお送りしますので、申込書には必ずFAX番号を記載してください。
(勤務先施設にFAXの設置が無い場合は、個別にお問い合わせください)
※定員に空きがある場合は、当日受付での参加も可能です。
申込締切後に参加をご希望される際は、事前にお電話(092-433-6552)にてお問い合わせください。
申込締切
初任者研修 :令和4年7月22日(金)必着
中堅保育教諭等資質向上研修:令和4年7月22日(金)必着
指導計画実践研修あああああ:令和4年9月16日(金)必着
申込書・事前アンケート送信・郵送先
一般財団法人 保健福祉振興財団 福岡支部 福岡県認定こども園研修係 宛
【FAX】092-433-6553
【住所】〒812-0016 福岡市博多区博多駅南4-2-10 南近代ビル5F(TEL:092-433-6552)
※郵送の場合は、送付前に記入済の申込書・事前アンケートをコピーし、お手元に控えを残してください。