研修概要
当財団は滋賀県より委託を受け、標記研修を実施いたします。
研修の目的
多様な子育て支援分野に関して必要となる知識や技能等を習得するための全国共通の子育て支援員研修制度が創設されたことから、地域において子育て支援の仕事に関心を持ち、子育て支援分野の各事業等に従事することを希望する方に対し、これらの支援の担い手となる子育て支援員の資質の確保を図ることを目的としています。
対象者
滋賀県内で子育て支援活動を行っている方や、子育て支援活動に関心のある方。募集定員
研修日程に記載
受講料
受講料は無料ですが、eラーニング視聴の際に発生する通信料、会場や実習施設への往復交通費及び昼食代等は自己負担となります。
また、各専門研修では以下の費用がかかります。
テキスト代 ※テキストはご自身でご用意ください。お持ちの方はご持参ください(下記リンクのものが必須となります)。
◆ 専門研修「地域保育コース」
福村出版:地域型保育の基本と実践
・テキスト代(消費税込) 2,640円
◆ 専門研修「地域子育て支援コース」利用者支援事業(基本型・特定型)
中央法規:地域子育て支援拠点で取り組む利用者支援事業のための実践ガイド
・テキスト代(消費税込) 1,980円
◆ 専門研修「地域子育て支援コース」地域子育て支援拠点事業
中央法規:詳解 地域子育て支援拠点ガイドラインの手引 第3版
・テキスト代(消費税込) 2,200円
研修日程
◆基本研修
コース(定員) | 日程 | 時間 | 会場 |
---|---|---|---|
基本研修(140名) | eラーニングによる動画配信 令和4年10月25日(火)~11月18日(金) |
8時間 | パソコン・スマートフォン |
※希望者のみ集合型研修は12月1日(木)・12月2日(金) の2日間で実施 |
8時間 | 大津市勤労福祉センター 【4F 研修室】 (大津市打出浜1-6) |
◆専門研修「地域保育コース」(共通科目)
コース(定員) | 日程 | 時間 | 会場 |
---|---|---|---|
共通科目(180名) | eラーニングによる動画配信 令和4年11月22日(火)~12月26日(月) |
12時間 | パソコン・スマートフォン |
※希望者のみ集合型研修は12月13日(火)・12月14日(水) の2日間で実施 |
12時間 | 大津市勤労福祉センター 【4F 研修室】 (大津市打出浜1-6) |
|
心肺蘇生法A(60名) | 12月26日(月) | 10:00~12:15 | 大津市勤労福祉センター 【大ホール】 (大津市打出浜1-6) |
心肺蘇生法B(60名) | 12月26日(月) | 13:30~15:45 | |
心肺蘇生法C(60名) | 12月27日(火) | 10:00~12:15 |
◆専門研修「地域保育コース」(選択科目)
コース(定員) | 日程 | 時間 | 会場 |
---|---|---|---|
地域保育型A日程(60名) | 令和5年1月30日(月) | 10:00~16:50 | 大津市勤労福祉センター 【大ホール】 (大津市打出浜1-6) |
地域保育型B日程(60名) | 令和5年1月31日(火) | 10:00~16:50 | |
一時預かり事業(30名) | 令和5年2月6日(月) | 10:00~16:50 | |
見学実習代替講義 | eラーニングによる動画配信 令和5年1月11日(水)~2月10日(金) |
7時間程度 | パソコン・スマートフォン |
※希望者のみ集合型研修は12月15日(木)で実施 | 7時間程度 | 大津市勤労福祉センター 【4F 研修室】 (大津市打出浜1-6) |
|
ファミリーサポートセンター(30名) | 令和5年2月7日(火) | 9:30~17:30 | 大津市勤労福祉センター 【大ホール】 (大津市打出浜1-6) |
◆専門研修「地域子育て支援コース」(利用者支援事業 基本型・特定型)
コース(定員) | 日程 | 時間 | 会場 |
---|---|---|---|
基本型/特定型(30名/10名) | 令和4年12月20日(火) | 9:50~17:30 | 大津市勤労福祉センター 【大ホール】 (大津市打出浜1-6) |
基本型(30名) | 令和4年12月21日(水) | 9:30~16:00 |
※基本型を選択の方は、講義のほかに事前学習(1日間)、見学実習(1日間)があります。詳細については、後日お知らせします。
◆専門研修「地域子育て支援コース」(地域子育て支援拠点事業1日間)
コース(定員) | 日程 | 時間 | 会場 |
---|---|---|---|
地域子育て支援拠点事業(40名) | 令和4年2月14日(火) | 9:50~18:00 | 大津市勤労福祉センター 【大ホール】 (大津市打出浜1-6) |
「e ラーニング研修(動画配信)」とは
「eラーニング研修(動画配信)」とは、インターネットに接続されたパソコン等からeラーニングシステムにログインし、動画教材を視聴する学習方法です。期間内であればいつでも視聴可能です。
eラーニングについての詳細はこちらから
研修の申込について
申込方法
10月5日 17:00 をもちまして一旦募集を終了しました。たくさんのお申込みありがとうございました。
受講通知書は10月中旬より順次送付いたします。
※募集要項等については、下記「各様式のダウンロード」よりPDFを印刷しご記入ください。
研修の免除について
(1)基本研修受講免除
下記対象の方は、基本研修の受講免除が可能です。
Ⅰ.有資格者
①保育士または社会福祉士
②幼稚園教諭、看護師等の資格を保有する方で、日々子どもと関わる業務(保育所、幼稚園、認定こども園、地域子育て支援拠点、放課後児童クラブ等)に携わっている方。
①の方は資格証(写し)を、②の方は資格証(写し)と実務経験証明書(様式1)を受講申込書送付の際に添付してください。
Ⅱ.基本研修受講修了者
令和3年度に基本研修を修了されている方は過去の基本研修修了証明書(写し)を受講申込書送付の際に添付してください。
(2)一部科目免除
すでに子育て支援員研修の基本研修及び専門研修の一部科目を修了している方は、修了している科目について免除が可能です。一部科目修了証書または子育て支援員研修修了証書(写し)を受講申込書送付の際に添付してください。
○利用者支援事業(基本型)のお申込みについて
「利用者支援事業(基本型)」の受講に当たっては、相談及びコーディネート等の業務内容を必須とする市町村長が認めた事業や業務(例:地域子育て支援拠点事業、保育所における主任保育士業務等)に1年以上の実務経験を予め有していることとします。
実務経験証明書(様式1)を受講申込書送付の際に添付してください。
※資格証等の提出が必要な方はA4サイズの用紙にコピーしてください。
申込締切
10月5日(水) 17:00必着
※尚、受付完了後、10月中旬頃に受講の可否について通知します。
※申込締め切り後であっても定員に達さない場合は随時追加募集を行います。
各様式のダウンロード
- 開催案内(日程表)
- 開催要項
- 様式1(実務経験証明書)
- 01-地域資源(地域における社会資源)把握シート
- 02-演習実施報告書
- 03-地域資源把握シート(見本)
- 04-実習実施規定
- 05-地域資源情報シート
- 06-地域資源の見学-実施報告書-
申込書郵送・送信先
〒550-0003 大阪市西区京町堀1-6-2 肥後橋ルーセントビル5階
(一財)保健福祉振興財団 関西支部 滋賀県子育て支援員研修係
TEL:06-6940-6117 FAX:06-6940-6119
修了証
受講修了者については、滋賀県が子育て支援員研修の修了を認定し、修了証を発行します。
新型コロナウイルス感染症への対応について
- 新型コロナウィルス感染症の今後の感染状況等により集合型研修を中止・延期、又は方法を変更する場合があります。
- 研修当日は自宅で検温を行ったうえで、参加ください。※37.5℃以上の場合は研修参加を自粛するとともに、その旨を当財団まで連絡ください。
- 研修当日はマスクの持参・着用をするとともに、こまめに手洗いや会場内用意の除菌液を使用し、新型コロナウィルス感染症拡大の防止に協力ください。
- 研修受講中に、風邪等の症状や倦怠感を感じた場合は、直ちに当財団へ報告してください。状況によっては、ご帰宅の依頼をすることがありますので予めご了承ください。
- 会場内の窓やドアを開け、可能な限り換気を行いながら研修を実施します。暑さ、寒さに対応できる服装でお越しください。
- 新型コロナウィルス感染症拡大の防止にあたり、保健所等からの情報提供の要請があった場合は当該機関に個人情報を提供する場合があります。
- 濃厚接触者となった場合は、接触してから10日間を目安に自宅待機の要請が行われる可能性があります。
災害時における研修の中止・延期等について
自然災害や緊急事態宣言等により予期せず研修を中止・延期、または研修方法を変更する場合があります。その際は研修前日までに申込フォームに入力いただいたメールアドレスまたは、FAXにて周知するとともに、当日8時までに当財団ホームページに研修中止の掲載をいたします。
その他
次の各号の一に該当する者は、受講を取消すことがありますのでご注意ください。
1.学習意欲が著しく欠け、修了の見込みがないと認められる者
2.研修の秩序を乱し、その他受講生としての本分に反した者