令和5年度 福岡県相談支援従事者現任研修【更新者コース】

本研修の申し込みは10/31(火)17時で締め切りました
受講決定は11/10(金)にメールにて通知しております。
eラーニング(講義部分)のID、パスワードを11/29(水)にメールにて通知しております。
研修時に使用するZoomのID パスワードについては、2023/12/15(金)メールにて送信しています。

研修概要

当財団は福岡県の指定を受け、標記研修を実施いたします。

受講についてのお知らせ

01 開催日程表
02 研修受講の手順
03 受講キャンセル申請書  
04 受講完了確認書(レポート) 

ダウンロード必須資料

01 2日目演習資料
02 3日目演習資料
【追加資料】 
2日目 セルフチェックシート  

03 課題(提出様式)
※03の内容については、3日目研修終了時に説明を行います。
04 4日目演習資料

 

研修名

令和5年度 福岡県相談支援従事者現任研修 【更新者コース】

研修の目的

本研修は、相談支援業務に従事しようとする者が、地域の障がいのある方等の意向に基づく地域生活を実現するために必要な保健、医療、福祉、就労、教育などのサービスの総合的かつ適切な利用支援等の援助技術を習得すること及び困難事例に対する支援方法について助言を受けるなど、日常の相談支援業務の検証を行うことにより相談支援に従事する者の資質の向上を図ることを目的とする。

実施方法

全日程4日間をオンラインで実施します。

講義:e ラーニング形式(オンラインによる動画配信)・1日目
視聴期間内(12/1(金)~12/8(金))に視聴してください。期間内は、いつでも視聴可能です(特定の日時に配信するものではありません)。

演習:Zoom形式(同時双方向のライブ通信)・2日目~4日目
講師と受講者が互いに通信できる双方向のライブ通信にて実施します。開催日にログインして参加してください。

研修日程

研修内容 日程 開催日
講義(1日相当) 共通 講義視聴期間:12月1日(金)~12月8日(金)
受講完了確認書(レポート)提出:12月12日(火)17時必着
演習(3日間) C日程 zoom接続テスト 12/22(金)※詳細は受講決定の際にお知らせします
演習(zoom) 1/10(水)・1/11(木)・2/13(火)
D日程 zoom接続テスト 12/26(火)※詳細は受講決定の際にお知らせします
演習(zoom) 1/18(木)・1/19(金)・2/26(月)

※受講日程の選択はできません。
※講義部分の全受講完了後、受講完了確認書(レポート)を提出していただきます。
※Zoom接続テストに必ず参加してください。Zoomの操作確認を行います。詳細は受講決定通知後にお知らせします。

研修内容(予定)

内容

講義(eラーニング)

1日目 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律及び児童福祉法等の現状/本人を中心とした支援におけるケアマネジメント及びコミュニティソーシャルワークの理論と方法/実践研究及びスーパービジョンによる人材育成の理論と方法
演習(zoom) 2日目 個別相談支援とケアマネジメント
3日目 相談援助に求められるチームアプローチ(多職種連携)
インターバル期間(課題作成)
4日目 地域を作る相談支援(コミュニティワーク)の実践

講義(eラーニング)受講の留意点

  • 講義(約6時間)を eラーニング形式(オンラインによる動画配信)で行います。
  • 視聴期間内(12/1(金)~12/8(金))に視聴してください。期間内は、いつでも視聴可能です(特定の日時に配信するものではありません)。
  • 視聴の際は、通常の集合型研修と同様に、法人にて研修受講(視聴)の時間を確保してください。
  • 視聴期間内に全時間の受講ができなかった場合は、未修了となります。ご注意ください。
  • 視聴の際は「中央法規出版「障害者相談支援従事者研修 現任研修編(令和2年7月5日発行)」を使用します。必ず受講前までに、準備をお願いいたします。 相談支援従事者現任研修テキスト
  • インターネットに接続できるパソコンまたはタブレット、スマートフォン等の準備を整えてお申込みください。視聴には通信料が発生します。通信制限のない環境でのご受講を推奨します。

演習(zoom)受講の留意点

  • 演習3日間を Zoom形式(双方向のライブ通信)で行います。開催日にログインして参加してください。開催日にログインできない場合、15分以上接続が切れる等による中断は、未修了となりますので、ご注意ください。
  • 通信環境の安定化のため、インターネットに有線LANで接続できるパソコン、カメラ、マイク、スピーカー(イヤホン)の準備を整えて申し込みください。※演習の際は、タブレット、スマートフォンを利用しての受講は原則禁止とします。

インターバル期間(課題)の留意点

課題の作成があります(研修3日目に詳細を通知します)。研修4日目はその課題を元に進行するため、課題の提出ができることを受講条件としています。

課題内容は、現在障がい福祉サービスを利用し、受講者本人が関わっている利用者、または過去に関わっている利用者に関してアセスメントをとることが求められます。課題の詳細については、受講決定通知時にお知らせいたします。

受講対象者

以下のAからCを満たす者
A 令和5年度または令和6年度に現任研修を受講しなければ資格が失効する者
(初任者研修の修了年度が、平成20年度、平成21年度、平成25年度、平成26年度、平成30年度、令和元年度)
B 福岡県内在住の者
(福岡県外在住の方からも申込みは受け付けますが、定員を超えた場合は福岡県内在住の方、福岡県内の障がい福祉サービス事業所等に勤務する方を優先とします)
C 課題の提出ができる者

募集定員

各日程120名(計240名)

受講料

40,000円

中央法規出版「障害者相談支援従事者研修現任研修編(令和2 年7月5日発行)」を使用します。事前にご購入ください。
相談支援従事者現任研修テキスト

※受講料の支払いは、コンビニエンスストア(ファミリーマート、ローソン)での支払いとなります。また、コンビニエンスストアでの振込手数料は上記受講料に含まれます。
※受講料の返金はできません。ご注意ください。
※領収証の発行はいたしません。コンビニエンスストアでの「支払明細書」等をもって、領収書に代えさせて 頂きます。

研修の申込について

※本研修の申し込みは10/31(火)17時で締め切りました

修了証書

各日程、全科目を修了した者には、実施主体より修了証書を交付します。
研修受講完了後、約2ヶ月後に申込書「現勤務先情報欄」に記載の所在地へ郵送します。
※申込時に勤務先情報を入力いただいていない場合は自宅へ郵送します。

特記事項

(1)科目の免除は行いません。※遅刻、欠席がある場合、翌年度以降「全4日間」受講していただきます。
(2)理由の如何にかかわらず、遅刻や離席(15分以上)をした場合は欠席とします。
(3)修了証書は、全科目修了した者に交付します。
(4)受講者情報は必要に応じ、県及び市町村へ提供する場合があります。
(5)次の各号のいずれかに該当する者は、受講を取り消します。ご注意ください。
・学習意欲が著しく欠け、修了の見込みがないと認められる者(私語、居眠り、携帯電話等の使用などの受講態度の悪い者)
・研修の秩序を乱し、その他受講生としての本分に反した者
・課題等、規定の提出物を期日までに提出しない者

受講の流れ

  • 研修申込
  • 選考・受講決定通知メール 11/10(金)送信済
  • 受講料入金【11/28(火)迄】※期間が短いため、ご注意ください
  • 講義(eラーニング)用ID、パスワード等到着 【11/29(水)にメールで案内済】
    ※受講料入金 確認済の方のみ
  • 講義(eラーニング)受講開始(12/1(金)~12/8(金))
  • 受講完了確認書提出(12/12(火)17時必着)
  • 演習(Zoom)用のID、パスワード、案内 12/15(金)メールにて送信済
  • Zoom接続テスト ※参加必須
  • 演習(Zoom)受講
  • 修了証書到着
    ※演習終了後、2ヵ月後に発送予定

各様式のダウンロード