講義資料
各日程の2日前までにはアップロードを行います。
〇 2月8日(水) 講座① 「子ども・子育て支援新制度」(準備中)
〇 2月14日(火) 講座② 「職場環境の改善 人間関係について考える」(準備中)
〇 2月17日(金) 講座③ 「ICT化の推進と業務効率化、環境整備」(準備中)
研修概要
研修の目的
保育士養成施設の学生及び保育士を対象に行った調査をもとに、保育業務の問題点を把握し、保育の職場環境改善を推進するための課題整理を行い、保育所がより魅力的な職場となることを目的に研修を実施します。
対象者
三重県内すべての保育所及び認定こども園に在籍する保育士、私立幼稚園の教諭等、または市町担当者を対象とします。
受講料
無料※Web会議システム「Zoom」を活用したウェビナー研修受講に係る費用(機材、通信費等)は受講者負担となります。
研修日程及びカリキュラム
回 | 配信日程 | 時間 | 定員 | 科目 | 内容 |
---|---|---|---|---|---|
講座① |
令和5年 |
14:00~ 15:30 (90分) |
100名 | 子ども・子育て支援新制度 | ・子ども・子育て支援新制度のポイントの理解と国の動向 ・処遇改善等加算Ⅱの要件変更など、国の子ども関連政策について ・処遇改善等加算の理解と申請方法の概要について |
講座② | 2月14日(火) | 14:00~ 15:30 (90分) |
100名 | 職場環境の改善 人間関係について考える |
・「褒める」と「叱る」の仕方を見つめなおす ・パワハラなどハラスメントの概要とその対策 ・SOSをひろいやすい工夫をし、不安の芽にいち早く気づくために |
講座③ | 2月17日(金) | 10:00~ 11:30 (90分) |
100名 | ICT化の推進と業務効率化、環境整備 | ・働き方改革関連法等の保育の諸法制度の理解 ・ICTの活用や改善策立案にあたって、解決したい課題を明確化する ・業務効率化のために職員間で共有しながら進めるために |
※カリキュラムは変更になる場合がございます。
Web会議システムZoomを活用したウェビナー研修
研修日時にインターネットに接続されたパソコン等から、Zoomにログインし、講師の講義を聞くシステムです。
※Zoomアプリのバージョンは「5.8.6」より上をご用意ください。
申込から受講までの流れ
① 申込締切日から1週間以内に、受講通知に関するメールを送付します。
② 申込の際にご入力いただくメールアドレスに、ウェビナー研修用のID 、パスワード、ログインURLを送付します。
③ 講義資料は研修直前にダウンロードできるように設定します。
④ 各講座当日は、本番用のURL等を使用し、ログインしてください。
※Zoomアプリのバージョンは「5.8.6」より上をご用意ください。
- 研修申込
- <メール>受講通知
ウェビナー研修用のID・パスワード・ログインURL - <希望者のみ> ZOOM(ウェビナー)の接続テストを実施。受講通知メールにてご連絡いたします。
- <メール>講座資料 ※開講2日前を目途にお送りします。
- [各講座当日] Zoom(ウェビナー)にて講座受講
- 受講修了後、アンケート入力
注意事項や推奨環境・準備物等
Web会議システムZoomを活用したウェビナー研修
○ 準備物
・インターネットに接続できるパソコン、タブレット、又はスマートフォン
・Webカメラ(PC内蔵webカメラも可) ・ヘッドセット(マイク付きヘッドホン又はイヤホン)又はスピーカーとマイク
・メールアドレス(ウェビナー研修用のID 、パスワード、ログインURL受取用)
○ 受講するには通信料がかかりますので、通信制限のない環境(Wi-Fiなど)を整えてください。
「Zoom」はインストールしなくても使用可能ですが、接続状態が安定しますのでインストールを推奨します。
○ Zoomアプリのバージョンは「5.8.6」より上をご用意ください。
○ 最新バージョンを推奨します。https://zoom.us/ をご確認ください。
研修の申込について
お申込方法
下記申込フォームよりお申込ください。
※受講通知・当日のご案内などのご連絡の際には、当財団より下記ドメインアドレスよりご連絡いたします。連絡が受け取れるようドメイン等の設定の確認をお願いいたします。
本講座 申込返信用ドメインアドレス:@hokenfukushi.or.jp
- 申込フォームはこちら
- ※申込完了後に申込内容の確認のため、入力いただいたメールアドレスへ自動返信メールをお送りいたします。この自動返信メールの到着確認ができない方は正しく申込ができていない可能性がございますので、その際は、再度申込フォームよりお申し込みをお願いいたします。
募集期間・受講通知送付
募集期間:令和5年1月17日(火)~令和5年1月30日(火)17時 → 2月1日(水)12時 まで延長
※ 受講通知については、締切後、1週間をめどにメールにてお送りします。
各様式のダウンロード
- 募集要項(修正版)(PDF) ※2/8と2/14のカリキュラム内容が入れ替わっておりましたので、修正した「修正版」を掲載しております。
- 案内チラシ(PDF)
申込先
一般財団法人 保健福祉振興財団
上記、申込フォームにて、お申込ください。
上記申込フォームで申込ができない場合、FAXでの申込の対応をいたします。希望される場合はご連絡ください。
注意事項
- 受講申込の内容に関して事前確認をする場合があります。申込受付期間中に連絡が取れない場合は、受講不可となる場合があります。
- 学習意欲が著しく欠ける者もしくは講座の秩序を乱す等、受講者としての本分に反した者は、受講を取消すことがありますのでご注意ください。
- 受講には通信量がかかりますので、通信制限のない環境(Wi-Fiなど)を整えてください。
- Zoomアプリのバージョンは「5.8.6」より上をご用意ください。